ブログのプライバシーポリシーの作り方がわからない。
プライバシーポリシーにはいったい何を書けばいいの?テンプレートがあれば利用したい。
WordPressのプライバシーポリシーの作り方はどのようにしたらいい?
あなたは今、このようにお考えですよね。
ブログにはプライバシーポリシーや免責事項が必要だと言われて戸惑っている方もいるのではないでしょうか。
こちらではブログのプライバシーポリシーの作り方を中心に、プライバシーポリシーや免責事項とはどのようなものなのかについて解説していきます。
ブログのプライバシーポリシーの作り方を分かりやすく解説
ブログのプライバシーポリシーの作り方の基本知識
ブログでのプライバシーポリシーの作り方における基礎知識として、プライバシーポリシーや免責事項とはどのようなものか、なぜプライバシーポリシーが必要になるのかを理解する必要があります。
ブログのプライバシーポリシーとは?
プライバシーポリシーとは、ユーザーの個人情報を取得したときに、情報を利用する目的や管理についてまとめた文章をさしています。
ユーザーの個人情報なんて取得していないと思っている方もいるでしょうが、それは間違いです。
ブログの問い合わせフォームやアクセス解析から、ユーザーの個人情報を取得しています。
問い合わせフォームでは、ユーザーの名前やメールアドレスを、アクセス解析ではユーザーのコンピューターのIPアドレスを取得することになります。
よってユーザーに向けて個人情報をどのように利用・管理しているのかを公表することで、ブログの信頼度を高めることができます。
ユーザーだけでなく、GoogleアナリティクスやGoogleアドセンスでは、利用規約でプライバシーポリシーに明記する内容が定められています。
ブログのユーザーや利用しているサービスに向けてプライバシーポリシーを設定することで、信頼度を高めることができます。 ただ信頼度を高めるだけでなく、ブログを本格的に運営するのであればプライバシーポリシーは必須と言えるでしょう。
ブログの免責事項とは?
免責事項とは、ブログの情報から生じたトラブルを回避するために必要な文章になります。
リンクで紹介した外部のウェブサイトや、アフィリエイト広告のサービスの利用は自己判断・自己責任で行ってもらうことを明記します。
人の環境や感じ方はさまざまですので、自分がよいと思ったサービスでも、ブログのユーザーにとってはよくなかったというケースもあるでしょう。
このような環境や価値観の違いや、外部サイトでのトラブルについては自己責任で行ってもらわなければいけないという内容を記しておきましょう。
ブログのプライバシーポリシーの作り方の必要事項・テンプレート
ブログのプライバシーポリシーの作り方は、テンプレートを用いると便利です。
ひな形として、運営・管理が行き届いているウェブサイトやブログを参考にするとよいでしょう。
またプライバシーポリシーのテンプレートを配布しているサイトもありますので、参考にすれば便利です。
ただしプライバシーポリシーに記述する内容は、サイトごとに異なるため、自分のブログ向けにカスタマイズすることも忘れずに行ってください。
もしGoogleアナリティクス、Googleアドセンス、Amazonアソシエイト、問い合わせフォームとコメントを利用しているブログの場合は、それぞれプライバシーポリシーに盛り込むべき必要事項は異なります。
各サービスを利用する方の、プライバシーポリシーの作り方として盛り込まなければいけない情報について確認していきましょう。
Googleアナリティクスの必要事項
「Google アナリティクス利用規約」のページに、プライバシーポリシーの作り方が明示されています。
プライバシーポリシーの必要事項として、Googleアナリティクスの使用、Cookieの利用を明示します。
Googleアナリティクスでどのようにデータが収集や処理されるのか、そのしくみまで明示しなければいけません。
地域だけでなく、性別、年齢など、Googleアナリティクスでは取得できる情報が多いうえこまかいですが、プライバシーポリシーではもれなく記入してください。
Googleアドセンスの必要事項
「必須コンテンツ – AdSense ヘルプ」のページに、プライバシーポリシーの作り方が明示されています。
プライバシーポリシーに、Cookieを許可することでユーザの興味に応じた広告を配信していること、そしてユーザ自身がCookieを無効にできることを明示しましょう。
Amazonアソシエイトの必要事項
「Amazonアソシエイト・プログラム運営規約」のページに、プライバシーポリシーのページに明記する文章が明示されています。
以下の「***」を自分のブログ名に書き換えて、【】内の文言をコピペするだけでOKです。
【***は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。】
お問い合わせフォーム・ コメント機能の必要事項
プライバシーポリシーに、お問い合わせフォームやコメントから取得できる、名前やメールアドレスはもちろん、WordPressではスパム対策として実装されているIPアドレスや国などの情報も取得できるという内容を明記します。
同時に取得した情報の利用目的や用途について明記しましょう。
ブログ Wordpressによるプライバシーポリシーの作り方
- 手順1.プライバシーポリシーの固定ページを作る
- 手順2.プライバシーポリシーにパーマリンクを設定する
- 手順3.ブログにプライバシーポリシーを表示する
手順1.プライバシーポリシーの固定ページを作る
WordPressの「固定ページ」から「新規追加」を開いたら、プライバシーポリシーと免責事項の文章を入力します。
手順2.プライバシーポリシーにパーマリンクを設定する
設定するパーマリンクは、文字列を英数字で設定しておかないと文字化けを起こす可能性があります。
たとえばプライバシーポリシーのケースでは「privacy-policy」といった文字列がおすすめでしょう。
設定のやり方は、まず記事の編集画面の右メニューバーから「パーマリンク」を選択して、URLスラッグに決めたパーマリンクの文字列を入力しあす。
手順3.ブログにプライバシーポリシーを表示する
ではブログに固定ページのリンクを追加して、プライバシーポリシー・免責事項のページを表示させましょう。
ブログのプライバシーポリシーの作り方を分かりやすく解説まとめ
ブログのプライバシーポリシーの作り方は、サイトごとに利用するサービスが異なるため、書く内容も異なります。
プライバシーポリシーは多くのウェブサイトが採用していますので、テンプレートとして参考にして書いてみるとよいかもしれません。
こちらではWordPressでのプライバシーポリシーの作り方まで解説しましたので、ぜひ参考になさってください。