ゼロからはじめるクレジットカード

バンドルカードやクレジットカードの情報を発信しています

ブログのRSSリーダーを分かりやすく解説

ブログのRSSリーダーってなに?

RSSリーダーの使い方はどのようにすればいいの?

ブログのRSSリーダーでおすすめはどれ?

あなたは今、このようにお考えですよね。

ブログの情報を集めるための機能としてRSSリーダーがありますが、いったいどのようなものなのかわからないと言う方もいるのではないでしょうか。

ここではブログのRSSリーダーとはどのようなものか、RSSリーダーの使い方やおすすめはどれなのかについて詳しくみていきましょう。

ブログのRSSリーダーを分かりやすく解説

ブログのRSSリーダーとは?

ブログのRSSリーダーとは、一言で言うと登録したウェブサイトやブログの更新情報が自動配信されるツールをさします。

登録したウェブサイトやブログが更新されると、新着情報や更新情報として、更新日時、ページのタイトル、見出し、要約、アドレス、日付、サイトのタイトルなどが、RSSリーダーに配信・表示されます。

配信されたウェブサイトやブログの更新情報は、RSSリーダー上で表示させることができます。

RSSとは「Really Simple Syndication」「Rich Site Summary」の略称をさしており、XML形式で記述されています。

ブログのRSSリーダーのメリット

ブログのRSSリーダーのメリットは、効率よくウェブサイトやブログの情報を集めることができることでしょう。

ブラウザでウェブサイトやブログを読みに行く方法と比較すれば、どれだけRSSリーダーが効率のよいツールなのかを確認できます。

通常、ブックマークしたウェブサイトやブログを読む場合は、ブラウザを起動してから、ブックマークからサイトを開き、更新情報を確認しに行く必要があります。

しかも複数のウェブサイトやブログの情報を確認しにいくためには、各サイトを同じように更新情報をチェックしに行かなければいけません。

一方、RSSリーダーにお気に入りのサイトやブログを登録すれば、わざわざサイトに更新状況をチェックしにいく必要はないのです。

RSSリーダーに配信された中から興味のある見出しをクリックまたはタップすると、配信されたウェブサイトやブログのページにアクセスできます。

すなわち登録した複数のウェブサイトやブログの新着記事を、RSSリーダー上でそのまま読むことができるます。

効率よく情報収集したい人の手間と時間を省略できることも、RSSリーダーのメリットと言えるでしょう。

このため興味ある記事の新着情報がほしい人だけでなく、ブログの運営で情報収集したい人にRSSリーダーはおすすめのツールです。

もちろんブログを運営している人であれば、読者にRSS登録してもらうことで、更新したブログを読者のリーダーに配信できます。

運営者にとってもRSSリーダーはブログにアクセスを集めることができるのは、メリットだと言えるでしょう。

ブログのRSSリーダーのおすすめはどれ?

ではさっそくRSSリーダーを使ってみたいと言う方は、おすすめのツールはどれなのかを知りたいのではないでしょうか。

もともとはRSSリーダーの中でも、Googleリーダーはユーザー数が多く人気のツールおすすめでしたが、2013年にサービスを終了しています。

なぜこんなに便利なツールなのに、Googleリーダーはサービスを終了してしまったのか、気になる方は多いでしょう。

サービスを終了した理由は、Googleリーダーのユーザー数の減少があげられます。

ユーザー数が減少した背景には、スマホユーザーの爆発的な増加に伴って、ツイッターなどのSNSが普及したためです。

SNSは、ニュースだけでなく特定のブログを引用できるため、RSSリーダーの役割もカバーしていることがあげられます。

一方、SNSが一般化された現在でも、RSSリーダーのユーザーから人気を集めているおすすめのものが、

feedly(フィードリー)です。

もともとはパソコンとiPhone専用のRSSリーダーでしたが、現在ではアンドロイド版のアプリもリリースされています。

自宅だけではなく外出先からスマホアプリを使い、すきま時間にRSSリーダーで情報収集できるためとても便利でしょう。

残念な点は、日本語版がリリースされていないことですが、それを除けば優秀なRSSリーダーです。

App Storeの評価は4.6、Google Play Storeでは4.2と、RSSリーダーが主流ではない現在でも、一定のユーザーから高い評価を得ているため、

feedly(フィードリー)はおすすめと言えるでしょう。

ブログのRSSリーダーの使い方

ブログのRSSリーダー「feedly(フィードリー)」の使い方をみていきましょう。

まずはじめの手順として、アプリをインストールしたら起動して、ユーザー登録しましょう。

アプリ左上にあるメニューアイコンに進み、「Login」をタップして、GmailまたはSNSアカウントのいずれかを登録します。

そして「許可」をタップしましょう。

続いての手順は、RSSリーダーに配信したいサイトを登録します。

画面左上の検索アイコンをタップして、サイトを検索・登録しましょう。

すでに登録したいサイトやブログが決まっている場合は、サイトのURLをコピペして表示することもできます。

サイトを表示したら、+アイコンをタップして、登録するカテゴリをタップするだけで登録は完了となります。

ブログのRSSリーダーはSNSと併用すればさらに効率よく情報収集できる

SNSの登場でRSSリーダーは低下しましたが、ふたつのメリットを併用することで、効率よく情報収集できます。

まずSNSはフロー型のツールですのでタイムリーな情報情報にたけています。

一方、RSSリーダーはストック型のツールのため、受け取ったウェブサイトやブログの情報を溜めてあとからじっくり読むことができます。

ブログの運営においてRSSリーダーとSNSを併用すれば、効率よく情報収集することができますので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

ブログのRSSリーダーを分かりやすく解説まとめ

ブログのRSSリーダーについて解説しました。

RSSリーダーは読みたいウェブサイトやブログを登録することで、ツール上に届いた新着情報にアクセスして記事やニュースを読むことができるツールです。

Googleリーダーが終了し、現在人気を集めているのがfeedly(フィードリー)です。

使い方もとても簡単ですし、SNSとの併用でより効率よく情報収集ができるため、ブログの運営にRSSリーダーを活用してみてはいかがでしょうか。