ゼロからはじめるクレジットカード

バンドルカードやクレジットカードの情報を発信しています

ChatGPTのGPT-4の使い方を分かりやすく解説

ChatGPTは極めて高性能な対話型AIです。

そしてGPT-4はそんなChatGPTの最新バージョンです。

しかし、興味こそあるものの使い方がいまひとつ分からないという人もいるのではないでしょうか。

あるいは、そもそもChatGPTそのものの使い方が分からないという人もいることでしょう。

そこで今回はChatGPTのGPT-4の使い方について分かりやすく解説していきます。

ChatGPTのGPT-4の使い方を分かりやすく解説

ChatGPTのGPT-4の使い方

ChatGPTのGPT-4とは最新版のChatGPTです。

ChatGPTが一般公開されたときはGPT-3。

そこから現在のGPT-3.5を経て、最新版のGPT-4が登場しました。

使い方の基本は現行のChatGPTとほとんど同じで精度が上がっているだけです。

一方で、待望の画像入力に対応したようで、そちらを用いればまた面白い使い方もできそうです。

なお、そのGPT-4を使うためには有料版のサブスクリプションの契約が必要です。

基本的にそこまでの精度が必要ないという人は今のChatGPTのままでなんら問題ないかと思います。

以上を前提に、ここからはChatGPTの操作方法という意味ではなく始め方という文脈でその使い方を解説していきます。

ChatGPTのGPT-4の使い方【アカウント登録】

ChatGPTはオープンAI社のアプリです。

したがって、GPT-4を使うためには基本的にオープンAIアカウントが必要です。

といってもアカウントの登録は極めて簡単で、オープンAI社のウェブサイトから申し込むだけです。 その際に面倒な書類提出もありません。

それどころかGoogleアカウントでの登録も可能です。

先にも触れたとおり、GPT-4の使い方は現行のChatGPTとそこまで違っていません。

なにより旧バージョンのChatGPTは基本無料で使えます。

GPT-4に興味のある人はとりあえず今のChatGPTで基本的な使い方を試してみることをおすすめします。

ChatGPTのGPT-4の使い方【アップグレード】

有料版のChatGPTへアップグレードすることでGPT-4を使えるようになります。

アップグレードはオープンAIアカウントからも可能ですし、ChatGPTの操作画面からでもできます。

利用料は月額20ドル。

ただし、今のChatGPTもそうですが、従量制で別途コストがかかる場合があります。

独特の計算式なので詳細は省きますが、おおむね1,000文字で0.3円ほどかかるようです。 イメージとしてはスマホのパケット料のようなものでしょうか。

実際のところ、GPT-4の使い方を試すためだけに2,500円ほどの月額料金を支払うのは躊躇われるはずです。

そうした人はやはり今のChatGPTで使い方に慣れて、それで不満であればあらためてアップグレードすれば十分かと思います。

ChatGPTのGPT-4の使い方のGPT3との違い

冒頭ではさらりと流してしまいましたが、GPT-4と今のChatGPTとでは画像処理に大きな違いがあります。

今のChatGPTは画像処理にほとんど対応していません。

URLで特定の画像を指定すればそれを認識こそするものの、それだけです。

画像をChatGPTへアップロードしてなにか指定するような使い方はできません。

対して、GPT-4ではいよいよそのような使い方に対応したとのこと。 オープンAI社の公式サイトでは、食材の画像をアップロードしてそこからどんな料理を作れるか質問するような使い方を紹介しています。

もっとも、GPT-4の最大の特徴はそこではなく根本的な精度の向上と思われます。

これは公表値ではありませんが、従来のChatGPTにくらべると学習済みデータが数倍になっているとのこと。

それだけに過去のChatGPTよりもスムーズな回答を期待できることでしょう。

ただ、すでにGPT-4を触った人の声を聞くと、回答の不正確さは相変わらずとのこと。

正確な回答は期待しないというChatGPTの基本の使い方にはそこまで変わりがなさそうです。

ChatGPTのGPT-4の使い方【Bing】

ご存知の人も多いかと思いますが、ChatGPTはMicrosoft社のBingに搭載されています。

Bingとは検索エンジンのひとつです。

そしてMicrosoftによれば、そのBing搭載のChatGPTはすでにGPT-4で動作しているとのことです。

組み込みなので純粋なGPT-4の使い方とは違いますが、おおまかな精度ならば体感できるかと思います。

オープンAIで有料サブスクリプションに登録したくない人はそちらでGPT-4を試してみるのもよいかもしれません。

ただし、ChatGPT搭載のBingはMicrosoft社のブラウザであるMicrosoft Edgeでしか利用できません。

また、実際に使ってみたところ純粋なChatGPTにくらべて動作が重い印象です。 なによりGPT-4に期待されていた画像入力には対応していません。

質問の候補が自動で挙がるなど便利な使い方はできそうですが、オリジナルなGPT-4とは微妙に別のものと考えたほうがよいかもしれません。

実際、BingのChatGPTへ質問したところ、BingはGPT-4そのものを使っているのではなくBing用にカスタマイズしているとのことです。

その回答が妥当かどうかも怪しいですが、いずれにせよ完全なGPT-4ではないと考えておくべきでしょう。

ChatGPTのGPT-4の使い方の注意点

GPT-4の使い方の注意点も従来のChatGPTと同じです。

それは正確性に欠けるというところです。

言ってしまえば、ChatGPTは膨大な言語データから妥当と思われる組み合わせを提示してくるだけのものです。

そのため、正しくない回答をすることがままあります。

該当する回答がない場合、あたかも事実のような嘘をつくこともしばしばです。

GPT-4をクラウドデータベースのような使い方をするつもりの人も少なくありませんが、不向きと言わざるを得ません。

その点、Bing搭載のGPT-4については検索結果にないものは「ない」と回答したうえで参考情報を提示してくれます。

「検索」という用途で考えるのであれば、純粋なGPT-4よりもむしろBing搭載ChatGPTのほうが使いやすいかもしれません。

ChatGPTのGPT-4の使い方を分かりやすく解説 まとめ

最新版のChatGPTであるGPT-4は今のところ有料版のサブスクリプションに契約しなければ使えません。

GPT-4は従来のChatGPTでは不可能だった画像入力に対応するなどの進歩はあるものの、基本的な使い方自体はそこまで変わっていません。

単にChatGPTを経験してみたいだけであれば、基本無料で使える今のChatGPTを使うことをおすすめします。

また、多少別物にはなりますが、回答の精度を試したいのであればMicrosoft Bing搭載のGPT-4を利用するのもよいかもしれません。