ChatGPTの退会方法(解約方法)とやめ方はどのようにすればいいの?
有料版のChatGPT Plusにおける解約方法を知りたい。
もしChatGPTを退会した場合、再登録はできないの?
あなたは今、このようにお考えですよね。
ChatGPTは、AI技術を活用して、ユーザーが入力した質問に対してチャット形式で自然な文章を生成することができるサービスです。
もうChatGPTを使わないとお考えの方に向けて、ChatGPTの退会方法(解約方法)とやめ方について解説していきましょう。
ChatGPTの退会方法(解約方法)とやめ方を詳しく解説
ChatGPTの退会方法(解約方法)やめ方の手順
面白半分にChatGPTに登録したのですが、退会の術がない。しまった!!やられた!!
— チプ(恥部) (@ChiPu1127) March 23, 2023
クソが!!!
ChatGPTの退会方法(解約方法)は、マイページにあるヘルプチャットから、手順通りのやめ方を行いましょう。
まずはマイページにログインして、メニューから「ヘルプ(Get help)」を選びます。 画面下にあるメニューから「メッセージ(Messages)」を選択します。
選択肢の中から「アカウント削除(Account Deletion)」を選べば、退会方法の申請は完了です。
なおアカウント削除の申請を完了すると、ChatGPTに退会リクエストが送信されます。
ChatGPTがアカウント削除を完了すれば、退会完了のメールアドレスが届きます。
以降ChatGPTにログインしようとしても、アカウントを持っていないというメッセージが表示されるため、ログインできなくなります。
ChatGPT Plusの解約方法(退会方法) やめ方の手順
ChatGPT Plusの解約方法(退会方法)についても、やめ方の手順をみていきましょう。 マイページの左下から「My account」を選びます。
ポップアップが表示されるので「Manage my subscription」を選択しましょう。
「プランをキャンセル」 を選べば、サブスクプラン「ChatGPT Plus」の解約方法は完了です。
課金サービスの中には複雑な解約方法を採用するケースが少なくありませんが、ChatGPT Plusのやめ方はわずか3ステップと簡単です。
ChatGPTの退会方法(解約方法)とやめ方にかかる時間
ChatGPTの退会方法(解約方法)ではやめ方の手続きにかかる時間は、わずか数秒から数分でスピーディに完了します。
アカウント削除の申請完了からChatGPTがアカウント削除を完了するまでの時間は、ユーザーの口コミによると1~2週間、公式の情報では最大4週間と記載されています。
なお有料のChatGPT Plusの解約方法では、手続きを済ませると即座に反映されますが、解約手続きには期限が設けられているため、以降で解説していきます。
ChatGPTの退会方法(解約方法)ではなくチャット会話を削除するやめ方も可能
ChatGPTの退会方法(解約方法)は行わず、チャット会話だけを削除するというやめ方もできます。
過去のチャット履歴から特定の会話を1つづつ削除できるため、必要な会話だけを残すことができる便利なやめ方と言えるでしょう。
なお削除した会話は30日後に完全に抹消されます。
なかにはチャット会話を削除するためにChatGPTで退会方法を済ませなければいけないとお考えの方もいるでしょうが絶対にやめましょう。
一度削除したアカウントは作成できないためご注意ください。
ChatGPTの退会方法(解約方法)とやめ方の注意点
ChatGPTの退会方法(解約方法)とやめ方の注意点をみていきましょう。
ChatGPTの解約は請求の24時間前までに済ませること
有料版のChatGPT Plusの解約方法は、請求の24時間前までに済ませる必要があります。
ChatGPT Plusのサブスクリプションサービスの請求は1ヶ月ごとになり、更新日の24時間前までならいつでもできます。
解約するつもりでいたとしても、わずか数時間だけでも期限を過ぎてしまうと、サブスクの代金を請求されてしまいます。
やめ方の注意点としてChatGPT Plusの解約を検討されている方は請求日を意識しておき、忘れずに手続きを行いましょう。
ChatGPTで退会方法を済ませるとアカウントの再登録はできない
ChatGPTの退会方法に関するページに「Account deletion is permanent, so you won't be able to make an account again in the future」と明記されています。
これは、アカウントの削除は永久的なものであるため、今後アカウントを作成することはできないという意味です。
アカウントの再登録はもちろん、復元にも対応していないと考えられるため、やめ方の注意点として覚えておきましょう。
ではメールアドレスを変えてChatGPTのアカウント作成をすればよいのでは、とお考えの方もいるでしょうが、現実的には厳しいです。
ChatGPTのアカウントは、メールアドレスとパスワードを設定し、SMS認証を済ませなければいけません。
メールアドレスはフリーメールを活用すれば再登録で利用できますが、電話番号については複数個を保有している方はほとんどいないでしょう。
電話番号を複数準備できればChatGPTのアカウントを作成できなくもないと考えられますが、実際はどうなのかはわかりません。
もしChatGPTで退会方法(解約方法)を検討している方は、再登録を踏まえたうえで慎重に行いましょう。
ChatGPTの退会方法(解約方法)にはログインが必要
ChatGPTのマイページから退会方法(解約方法)を進めるため、ログインが必要になります。
もし突然マイページにログインできなくなってしまった場合に試してほしいことは、ブラウザのキャッシュを削除することです。
大半は解決できるはずです。
ChatGPTの退会方法(解約方法)とやめ方を詳しく解説まとめ
ChatGPTの退会方法(解約方法)とやめ方について解説しました。
退会方法は、ChatGPTにログインしてマイページのメニューにあるヘルプから行いましょう。
ChatGPT Plusの解約方法は、マイページのマイアカウントから進めますが、請求の24時間前までに完了していることがやめ方の注意点です。
このようにChatGPTのアカウント削除とプラン変更するためのやめ方では手続きが異なるため、ご注意ください。
なおChatGPTはアカウントの再登録もできないため、慎重に退会を検討することをおすすめします。