LitLink (リットリンク)のアイコンの設定方法はどのような手順で行えばいいの?
アイコンの変え方や削除方法、SNSアイコンが見つからない場合の対処法についても詳しく知りたい。
ところでLitLink (リットリンク)のアイコンってなに?
あなたは今、このようにお考えですよね。
LitLink (リットリンク)は、無料で利用できるSNSリンクのまとめサービスで、運用しているすべてのアカウントをフォロワーやファンに知ってもらいたい方に役立つでしょう。
そんなLitLink (リットリンク)ではプロフィールページでアイコンを設定できるため、こちらではアイコンの設定方法について解説していきます。
LitLink (リットリンク)のアイコンの設定方法を分かりやすく解説
LitLink (リットリンク) アイコンの設定方法における事前知識
LitLink (リットリンク)のアイコンの設定方法における事前知識として、2種類のアイコンがあることを理解しておきましょう。
- プロフィールアイコン
- SNSアイコン
プロフィールアイコンは、ユーザーの趣味や興味を示していて、SNSアイコンは、ユーザーが運用するSNSを示しています。
LitLink (リットリンク)で2種類のアイコンを設定しておけば、各SNSで同じ趣味を持つフォロワーを獲得しやすくなるというメリットがあるため、ぜひ設定しておきたいところでしょう。
さらにLitLink (リットリンク)のSNSアイコンは、2種類にわかれます。
- ピクチャリンク
- ボタンリンク
ピクチャリンクとは、プロフィールアイコンの下にある、SNSのロゴマークで表示されているアイコンをさしています。
ボタンリンクは、ピクチャリンクの下にある、SNSの名前とロゴマークがフレームで囲われているボタン形式のものをさします。
LitLink (リットリンク)のSNSアイコンは、Twitterやinstagram(インスタグラム)、
TikTok(ティックトック)やYouTubeなどのメジャーなSNSだけでなく、SHOWROOM(ショールーム)やSpotify、minne(ミンネ)などのマイナーなサービスまで揃っています。
LitLink (リットリンク) プロフィールアイコンの設定方法と変え方
LitLink (リットリンク)におけるプロフィールアイコンの設定方法を手順にしたがってみていきます。
- 手順1.LitLink (リットリンク)を起動してログインする
- 手順2.「編集切り替えボタン(≡アイコンの右)」をタップして編集モードに切り替える
- 手順3.プロフィールアイコンをタップ
- 手順4.「アップロード」を選択して「フォトライブラリ」をタップ
- 手順5.プロフィールアイコンにしたい画像をタップして選択
- 手順6.編集モードからプレビュー画面に戻してアイコンが設定されていることを確認して完了
新規にLitLink (リットリンク)のプロフィールアイコンの設定方法を行う手順について解説しましたが、プロフィールアイコンの変え方も同じ手順で行うことができます。
LitLink (リットリンク) SNSアイコンの設定方法と削除方法
まずはLitLink (リットリンク)におけるSNSアイコンの設定方法を手順に沿ってみていきましょう。
- 手順1.LitLink (リットリンク)の起動・ログイン
- 手順2.「編集切り替えボタン(≡アイコンの右)」をタップして編集モードに切り替える
- 手順3.SNSアイコン(ピクチャリンク)をタップし、ポップアップにユーザーネームを入力して「保存する」
- 手順4.編集モードを終了しプレビュー画面を確認してSNSアイコンの設定を確認できたら完了
なおSNSアイコンを3ピクチャリンクまたは4ピクチャリンクにすることもできるため、LitLink (リットリンク)での設定方法の手順をみていきます。
- 手順1.「編集切り替えボタン(≡アイコンの右)」をタップして編集モードに切り替える
- 手順2.「追加する」をタップして「ピクチャリンク」から「3ピクチャリンク」または「4ピクチャリンク」を選択
- 手順3.各ピクチャリンクの「タイトル」と「説明」を入力する
- 手順4.画像アイコンをタップして画像をアップ、または既存のアイコンから選択する
- 手順5.「ゴミ箱アイコン」横にある「リンクボタン」をタップして、SNSユーザーIDやメール、その他のURLを入力する
- 手順6.最後、編集モードを終了しプレビュー画面を確認して3ピクチャリンク・4ピクチャリンクの設定を確認できたら完了
つづいてLitLink (リットリンク)におけるSNSアイコンの削除方法を手順に沿ってみていきます。
- 手順1.LitLink (リットリンク)を起動してログイン
- 手順2.「編集切り替えボタン(≡アイコンの右)」をタップして編集モードに切り替える
- 手順3.削除したいSNSアイコン(ピクチャリンク)を選択し「ゴミ箱アイコン」をタップ
- 手順4.「本当に、削除しますか?」と聞かれたら「削除する」を選択
- 手順5.最後に編集モードを終了しプレビュー画面を確認して、SNSアイコンが削除できていることを確認して完了
LitLink (リットリンク)で設定したいSNSアイコンが見つからない場合の対処法
LitLink (リットリンク)ではたくさんのSNSアイコンが揃っていますが、設定したいSNSアイコンが見つからないことがあります。
設定したいSNSアイコンが見つからない場合の対処法は、LitLink (リットリンク)が運営する「WeClip」サービス内にあるコミュニティで追加してほしいアイコンをリクエストしましょう。
100%の確率でSNSアイコンを追加してもらえるとは限りませんが、運営側が名言していることから、WeClipコミュニティ内でSNSアイコンの追加をリクエストすることで、今後実装してもらえる可能性があります。
ではWeClipコミュニティから、LitLink (リットリンク)のSNSアイコンを追加するためにリクエストする手順をみていきましょう。
- 手順1.ブラウザから「WeClip」のサイトにアクセスする
- 手順2.画面下タブの「検索アイコン」をタップし「lit.linkデザインコミュニティ」と入力して検索
- 手順3.画面下タブにある「投稿ボタン(+ボタン)」をタップ
- 手順4.リクエストフォームのタイトルに「アイコン追加の依頼」、テキストに「アイコンの中に(**追加してほしいSNS**)を追加してほしい」と入力して「投稿」をタップ
- 手順5.つづいて「クリップを選ぶ」をタップ
- 手順6.「こんな機能が欲しい」をタップしたら「選択」をタップしたら最後に「投稿する」をタップして完了
以上になります。
LitLink (リットリンク)のアイコンの設定方法を分かりやすく解説まとめ
LitLink (リットリンク)のアイコンの設定方法を解説しました。
アイコンの設定方法は、プロフィールアイコンとSNSアイコンの2種類がありますが、どちらも手順にしたがって行えば簡単に行うことができます。
SNSアイコンは、3ピクチャリンクや4ピクチャリンクにもでき、またないアイコンについては運営に追加のリクエストができます。
LitLink (リットリンク)のアイコンは、どこのSNSでどのようなアカウントを運用しているのかを一目で判断できるため、
カスタマイズすることでフォロワー獲得に役立つことからぜひ設定方法をマスターしておきましょう。