ゼロからはじめるクレジットカード

バンドルカードやクレジットカードの情報を発信しています

note(ノート)のサムネイルの設定と変更・作り方を分かりやすく解説

note(ノート)のサムネイルの設定や変更するやり方を知りたい。

サムネイルを自作したいけれど、初心者でもできる作り方を知りたい。

note(ノート)のスマホアプリでは、記事にサムネイルを設定できるの?

あなたは今、このようにお考えですよね。

note(ノート)はブログ感覚で記事を書いて、書いた記事をコンテンツ販売できるサービスで、パソコンとスマホアプリに対応しています。

サムネイルは、note(ノート)のホーム画面に各記事の表紙画像として表示され、無機質なテキスト記事のイメージを視覚的に伝える効果があります。

各記事に設定したアイキャッチ画像はそのままサムネイルとして表示されるため、note(ノート)のアイキャッチ画像は慎重に選ぶ必要があるでしょう。

note(ノート)のサムネイルの設定と変更・作り方を分かりやすく解説

note(ノート)のサムネイルの設定と変更・作り方を流れに沿って解説します。

  • 目次1.サムネイルを設定するやり方
  • 目次2.サムネイルを変更するやり方
  • 目次3.サムネイルの作り方

note(ノート)のサムネイルを設定すると、各ユーザーのホーム画面だけでなく、Twittterやインスタグラムなどで引用投稿するときも投稿のサムネイルとして表示されます。

テキスト記事のイメージを視覚的に伝えるためにサムネイルを表示すれば、読まれやすくなる効果も期待できるでしょう。

note(ノート)のイメージを損なわないように、自作して記事のイメージに近いサムネイルを自作したいという方もいるはずです。

ではさっそくnote(ノート)のサムネイルを設定・変更するやり方と作り方をみていきましょう。

note(ノート)でサムネイルを設定するやり方

note(ノート)でサムネイルを設定するやり方は、テキスト作成画面にある「画像アイコン」から、ファイル内の画像を取り込むだけです。

設定操作のやり方は、note(ノート)のテキストの作成画面を開き、画面のもっとも上にある「画像アイコン」をクリックします。

つづいて表示されるメニューから「画像をアップロード」を選択して、アイキャッチとして設定する画像を選択し、最後に「保存」をクリックしてください。

なお「みんなのフォトギャラリーから画像を挿入」から、画像を設定してもよいでしょう。

note(ノート)のアプリによるサムネイルを設定するやり方

サムネイルを設定する基本的なやり方は、note(ノート)のアプリでも同じです。

設定操作のやり方も、アプリのテキスト作成画面から「画像アイコン」をタップして「ライブラリ」に進み、スマホのフォルダから画像を選択して「保存」をタップします。

note(ノート)でサムネイルを変更するやり方

note(ノート)でサムネイルを変更するやり方は、以下の手順で行います。

  • 手順1.すでに設定済みのサムネイル画像を削除する
  • 手順2.あらたにサムネイル画像を選択、設定する

すなわち先に設定したサムネイルを削除し、あらたな画像をnote(ノート)で再設定するという流れです。

では詳しいやり方をみていきましょう。

手順1.note(ノート)で設定済みのサムネイル画像を削除する

すでに設定済みのサムネイル画像を削除するやり方は、削除したい画像を表示しているnote(ノート)のテキストの作成画面を開きましょう。

アップロードされている画像の右上にある「×」をクリックするだけです。

アプリ版note(ノート)からサムネイル画像を削除するやり方も同じで、アプリのテキスト作成画面に表示されている「ゴミ箱」アイコンをタップして削除します。

手順2.note(ノート)であらたにサムネイル画像を選択・設定する

上項の「note(ノート)でサムネイルを設定するやり方」にならい、ふたたび画像の設定操作を行います。

note(ノート)のサムネイルの作り方

note(ノート)のサムネイルの作り方は、外部のグラフィックデザインプラットフォーム「Canva」を活用して行います。

サムネイルの作り方は以下の手順になります。

  • 手順1.note(ノート)からCanvaにアクセス・アカウント登録する
  • 手順2.Canvaの編集画面で画像をデザインする
  • 手順3.パブリッシュしたサムネイル画像はそのままnote(ノート)に挿入される

なお、note(ノート)のアプリからもほぼ同じ操作で、Canvaを活用したサムネイルの作り方ができます。

手順1.note(ノート)からCanvaにアクセス・アカウント登録する

note(ノート)のテキスト作成画面から「見出し画像のアップロード」アイコンをクリックして、「Canvaで画像を作る」という項目をクリックするとCanvaにアクセスします。

登録をうながすポップアップが表示されるので、Canvaに登録しましょう。

手順2.Canvaの編集画面でサムネイル画像をデザインする

note(ノート)のサムネイルの作り方の本題に入ります。 登録を完了してCanvaを起動すると、編集画面が表示されます。

サムネイルの作り方の手順は、以下の流れになるでしょう。

  • 1.テンプレートを選択する
  • 2.テキストを編集する
  • 3.作成したデザインをパブリッシュする

Canvaの基本的な使い方は、キャンバスの左側にあるサイドバーからメニューを選び、上部のツールバーでデザインや設定をカスタマイズします。

「テンプレート」では好きなテンプレートを選べますが、テンプレートを使わず「写真」「素材」「テキスト」を組み合わせたサムネイルの作り方もできます。

「テキスト」を選択すると、キャンバスの上部にツールバーが表示されてるので、数百種類にもおよぶフォントのスタイルから選んで、色やサイズなどもカスタマイズできます。

最後、パブリッシュを完了した画像は、そのままnote(ノート)のサムネイル画像として挿入されます。

なおCanvaには、note(ノート)のアイキャッチの画像サイズ(1280×670px)のテンプレートを100種類以上取り揃えています。

Canvaはドラッグ&ドロップで作成できる編集画面がとても便利ですので、note(ノート)のサムネイルの作り方に最適なサービスと言えるでしょう。

note(ノート)のサムネイルの設定と変更・作り方を分かりやすく解説まとめ

note(ノート)のサムネイルの設定と変更・作り方について解説しました。

サムネイルの設定と変更は簡単ですので手順に沿って行いましょう。

またサムネイルの作り方も、外部サービスCanvaとの連携サービスを活用すれば、オリジナルでセンスの良いデザインをスピーディに作成できます。

note(ノート)のコンテンツの印象を左右するサムネイルですので、設定と変更、作り方はきちんと覚えておきましょう。