note(ノート)の売れるジャンルはなに?
ブログとnote(ノート)の売れるジャンルには違いがあるの?
note(ノート)は記事を書いて売り、有料のコンテンツ販売で収益化をめざせるクリエイター向けのプラットフォームです。
はじめてみたいものの、note(ノート)の売れるジャンルがわからないとお考えの方に向けて解説していきましょう。
note(ノート)の売れるジャンルについて分かりやすく解説
note(ノート)の売れるジャンルを流れに沿って解説していきます。
- 目次1.note(ノート)の売れるジャンルの前にnoteのしくみを知ることが大切
- 目次2.売れるジャンルはブログとは異なることに注意
- 目次3.フォロワー向けのテーマが売れるジャンルとしてベスト
- 目次4.売れるジャンルとテーマは「noteを売る方法」と「稼ぐ方法」
note(ノート)の売れるジャンルの前にnoteのしくみを知ることが大切
note(ノート)の売れるジャンルの前に、まずサービスのしくみを知る必要があります。
有料記事を書いて売れるnote(ノート)ですが、サービスの本質はクリエイター同士でつながり、記事を読み合うことです。
クリエイター同士のつながりを目的としているため、以下の機能をnote(ノート)は実装しています。
- ユーザーが書いた記事に、SNSのいいねと同じ機能を持つスキやコメントができる
- クリエイターをフォローして、フォローした人の記事がタイムラインに表示される
- 記事の投稿時にハッシュタグをつけて集客をめざす
まずnote(ノート)では、以下の4つのコンテンツ記事を作成・投稿します。
- テキスト
- 画像
- 音声
- 動画
さらにコンテンツ記事を売る方法として、以下の3タイプから売り方を選択できます。
- 1記事単位の「有料記事」の販売
- 数記事をパッケージ化して販売できる「有料マガジン」
- 月額の定期配信スタイルで販売できる「定期購読マガジン」
- コミュニティを開設し、コンテンツを月額のサブスクで販売できる「メンバーシップ」
コンテンツを作成して売り方を選択したら、note(ノート)のフォロワーやユーザーにコンテンツをダウンロードして購入してもらうしくみです。
また使い方によっては、応援したいクリエイターの記事に投げ銭できる「クリエイターサポート」も、収益化できる機能のひとつです。
有料記事だけでなく、無料記事やつぶやきも利用できるため、note(ノート)はブログ機能を実装した、クリエイター向けのブログ版SNSと言えるでしょう。
note(ノート)の売れるジャンルはブログとは異なることに注意
note(ノート)の売れるジャンルは、そのしくみの違いからブログと異なることに注意してください。
まず一般的に悩みや調べものがある人はGoogleで検索する一方、note(ノート)のプラットフォーム上から検索する人はまずいません。
そもそもnote(ノート)というサービス自体を知らないか、会員登録していない人が人口の大半を占めているでしょう。
ユーザーが多いのは圧倒的にブログですし、売れるジャンルも全ジャンルが対象になるため、note(ノート)よりも幅広いテーマで収益化をめざせます。
いちおうnote(ノート)もGoogle検索の対象になるものの、note(ノート)のしくみはSEO向けではないため、ブログほどの流入は期待できません。
ただしGoogleの評価が高いnote(ノート)に限り、検索エンジンからの流入が大きく期待できます。
その理由は、数あるブログサービスと比較しても、note(ノート)のドメインパワーが強いからです。
Googleから高く評価されているnote(ノート)の記事ならば、Google検索の上位表示によって流入が期待できるため、効果的に有料記事を売ることができるでしょう。
しかしそのような有料記事はごくわずかですので、自分のnote(ノート)が高評価を受ける可能性は極めて低いと言えます。
note(ノート)の記事でGoogle検索の上位表示を狙うのであれば、集客や収益の発生に時間はかかるものの、ブログを始めるほうが長い目で見た時におすすめでしょう。
そもそも検索よりも、note(ノート)はクリエイター同士でつながり、記事を読み合うことを目的としたプラットフォームです。
このためnote(ノート)の売れるジャンルは、note(ノート)のクリエイターをターゲットにしたテーマになります。
note(ノート)が売れるテーマとしてよく言われているのは、悩みを解決する記事を書くことですが、これは間違っていません。
ただしターゲットを間違えて書いてしまうと、note(ノート)が売れることはないだけでなく、読んでもらえないことになってしまうため、
ジャンルやテーマのの選び方には注意が必要です。
note(ノート)の売れるジャンルはフォロワー向けのテーマがベスト
note(ノート)の売れるジャンルは、フォロワー向けのテーマがベストです。
ユーザー同士で記事を読み合うことがnote(ノート)の利用目的ですので、売れるための土台として、フォロワーを増やすことから始めなければいけません。
ではnote(ノート)の検索からの流入ではなく、フォロワーを増やすことを、流入方法としておすすめる理由は何なのでしょうか。
それは、note(ノート)にはクリエイターが多く、検索して見つけたどこの誰が書いたのかわからない素人の有料記事に興味を持つ人は少ないからです。
note(ノート)のクリエイターは、書くことを仕事にしていたり、書くことが好きだったりで、制作に対する熱量が高く、同じ志や発見をくれるクリエイターをフォローします。
一方、稼ぐことだけを目的としているユーザーもいますが、検索してまとめたような記事を販売しているため、クリエイターはつながりたいとは思いません。
ましてやお金を出して買いたいとも思わないでしょう。
note(ノート)の売れるジャンルは、フォロワー向けのテーマになりますので、これを前提にまずはフォロワーを獲得します。
そしてフォロワーに向けたジャンルやテーマで有料記事を書くと言うプロセスで、収益化を目指す必要があります。
さらにフォロワーを増やすためには、まずは無料記事を増やすことからはじめることをおすすめします。
その理由は、note(ノート)のクリエイターが収益化だけを目的としたユーザーなのか、これを見極めるための判断基準にしている人がいるからです。
クリエイターの中には無料記事を100記事投稿したら、有料記事の販売を始めると言う志の高い方もいます。
まずはnote(ノート)の売れるジャンルで記事を書くためにフォロワーを増やすことからはじめるため、無料記事からはじめてみてはいかがでしょうか。
note(ノート)の売れるジャンルとテーマは「noteを売る方法」と「稼ぐ方法」
ではnote(ノート)の売れるジャンルは、ユーザーに向けたテーマです。
ユーザー、すなわちクリエイターをターゲットに役立つ記事を書くことです。
クリエイターが抱える共通の悩みと言えば、やはりnote(ノート)を売って稼ぐ方法でしょう。
どのような記事を書き、どのように売って、どのように売ればればいいのかを、体験談をもとにできるだけ詳しく書く必要があります。
note(ノート)を売る方法として大切なことは、自分の経験をもとに、売れない状況をどのように解決したのかを具体的に書くことです。
前述した通り、検索して得られるような情報を得るために、お金を払う人はいないため、具体的な記事を書いてオリジナル性を出すことが売れるためには大切です。
また悩みの解決のジャンルではなくても、note(ノート)を利用して得たあらたな発見をテーマに記事にすれば、ユーザーにとって有益な情報になります。
note(ノート)のクリエイター層からみても、売る方法やそのコツなど、収益化できるネットビジネスや副業に興味を持っている人が多いです。
このため、これに通じる投資やアフィリエイト、フリーランス、節約まで、マネタイズ系もnote(ノート)の売れるジャンルです。
他には小説、自分では制作できない画像や撮影した写真、イラストやマンガを作成することもnote(ノート)で売れるジャンルと言えるでしょう。
note(ノート)の売れるジャンルについて分かりやすく解説
note(ノート)の売れるジャンルは、noteのしくみを知り、フォロワーを増やして、ユーザー向けに悩みや疑問を解決できる記事を書くことです。
またあたらに発見やひらめきが得られるテーマの記事を書くこと、お金を稼ぐ系のジャンルも、note(ノート)の売れるジャンルと言えます。