ゼロからはじめるクレジットカード

バンドルカードやクレジットカードの情報を発信しています

note(ノート) の有料マガジンを分かりやすく解説

note(ノート)の有料マガジンの作成方法はどのような手順でやればいいの?

有料マガジンの価格はいくらで設定できる? クリエイターの作った有料マガジンを読むために、note(ノート)からの購入方法を知りたい。

あなたは今、このようにお考えですよね。

note(ノート)では記事を作成し、有料コンテンツとして販売し収益化をめざすことができる一方、クリエイターの書いた記事を購入して読むことができます。

また有料マガジンや定期購読マガジンとして記事を販売することもできるため、note(ノート)ではさまざまなスタイルで収益化をめざしたり、記事を読んだりできることが特徴でしょう。

こちらでは、複数の記事をまとめて販売できる有料マガジンの作成方法や、有料マガジンとはどのようなものか、そして購入方法まで解説していきましょう。

note(ノート)の有料マガジンを分かりやすく解説

note(ノート)の有料マガジンを流れに沿って解説していきます。

  • 目次1.有料マガジンの作成方法の手順
  • 目次2.note(ノート)の有料マガジンとは?その基礎知識
  • 目次3.有料マガジンの販売方法のコツ
  • 目次4.有料マガジンの購入方法のやり方

note(ノート)の有料マガジンの作成方法と手順

note(ノート)の有料マガジンにおける作成方法の手順についてみていきましょう。

  • 手順1.ホーム画面から「プロフィールアイコン」をクリックして表示されたメニューから「マガジン」を選択する
  • 手順2.「マガジンを作る」をクリックして作成画面を表示する
  • 手順3.作成画面の販売設定から「有料(単体)」を選択して、マガジンのタイトルなどや価格を入力して、公開設定をオンにしたら「作成」をクリックする
  • 手順4.作成を完了した有料マガジンの表紙に推移したら「自分の記事から探す」をクリックして、マガジンに追加する記事を選択する

マガジンの作成画面では、販売設定や価格ををはじめ、マガジン画像・タイトル・説明の入力や、レイアウトの選択も行いますので、フォームを埋めましょう。

「自分の記事から探す」からマガジンに追加する記事を選択するやり方は、追加したい記事をクリックして、画面下にある「記事を保存」アイコンをクリックします。

そして「記事を保存」というポップアップが表示されるので、追加したいマガジンの「追加」をクリックすれば、有料マガジンの作成方法における一通りの手順は完了となります。

有料マガジンの作成方法における注意点は、販売設定で行った、マガジンの有料・無料をあとで切り替えることはできないため、慎重に選択しましょう。

ただし公開・非公開の変更やマガジンの削除は自由にできるため、もし有料・無料を変更したい方は作り直してもよいかもしれません。

note(ノート)の有料マガジンとは?その基礎知識

note(ノート)の有料マガジンとは、複数の無料記事と有料記事をまとめて販売できる機能です。

たとえば本にたとえると、1つの記事は1ページになりますが、複数の記事をまとめて1冊の本のように販売できる機能が、有料マガジンです。

たとえば小説やマンガの連載、同じ知識のノウハウを参考書のようにまとめて販売したいときに活用できるでしょう。

ではnote(ノート)の有料マガジンの基礎知識として把握していただきたいことをみていきましょう。

まず有料マガジンの販売価格ですが、以下の通り異なり、クリエイターが自由に設定できます。

  • 無料会員:100~10,000円
  • プレミアム会員:100~50,000円

クリエイターが作成した有料マガジンを読みたいという方も、クリエイターが設定した価格で購入することになります。

有料マガジンをnote(ノート)で作成・販売できる上限数は最大21個までになり、これには非公開中のマガジンも含まれます。

ただし22個目の有料マガジンを作成したい場合は、古いものを削除すれば何度でも新しいマガジンを作成して販売できます。

noteプレミアムに加入すると、マガジン作成の上限数は無制限になります。

またnote(ノート)の有料マガジンは、 iOS・Androidアプリでは作成できません。

もしパソコンをお持ちでない方は、スマホのWebブラウザから有料マガジンの作成を行いましょう。

note(ノート)は返金システムを採用していますが、有料マガジンについては返金対象外になりますのでご注意ください。

note(ノート)の有料マガジンにおける販売方法のコツ

note(ノート)の有料マガジンにおける販売方法のコツは、割引することです。

「まとめ売り」の特典として割引を行えば、読者はお得感を感じやすいため、売上につながりやすくなるでしょう。

note(ノート)のユーザーが行う割引の方法は、5~10記事の有料マガジンを作成して、そのうち1記事ぶんを割引した価格で販売するやり方です。

割引における読者のメリットはお得になることですが、クリエイターもたった1記事の販売よりも有料マガジンのほうが収益性が大きくなり、メリットが高いためおすすめです。

販売方法を工夫してnote(ノート)で収益のアップをめざしましょう。

note(ノート)の有料マガジンにおける購入方法のやり方

note(ノート)の有料マガジンにおける購入方法のやり方についてみていきましょう。

購入方法は2つありますが、購入ページが異なるだけで基本的にはどちらも同じです。

まずは有料マガジンの表紙ページからの購入方法のやり方をみていきましょう。

  • 手順1.有料マガジンの画面右上にある「購入する」をクリックする
  • 手順2.支払い方法を選択するので、適宜サポートのチェックを確認して、右下にある「お支払い方法を選択してください」をクリックし、決済方法を選択して完了

もうひとつの購入方法のやり方として、有料マガジン内の記事ページから購入するやり方をみていきましょう。

  • 手順1.記事内の「この記事が含まれているマガジンを購入・購読する」までスクロールする
  • 手順2.「購入して続きをみる」をクリックする
  • 手順3.購入内容の確認画面が表示されたら、上と同じようにサポートのチェックと決済方法を選択して完了

note(ノート)の有料マガジンを分かりやすく解説まとめ

note(ノート)の有料マガジンについて解説しました。

有料マガジンは、まとめて記事を販売できるため大きな収益をめざすことができますし、小説の連載やシリーズ、知識のまとめ売りとして、1冊の本のように活用できます。

作成方法は簡単ですし、割引価格で提供すれば収益性をめざせるため、有料マガジンの販売方法のコツとして活用できるでしょう。

購入方法も簡単ですので、他のクリエイターの記事を買って読んでみたいという方にもおすすめです。