ゼロからはじめるクレジットカード

バンドルカードやクレジットカードの情報を発信しています

ブログの絵文字の使い方を分かりやすく解説

ブログの絵文字の使い方は、どのようにすればいいの? いつも使う絵文字は限られているけれど、候補が多すぎて毎回絵文字を選ぶのが面倒…ブログでもっと簡単にできる絵文字の使い方はない? ブログで収益化をめざす場合、絵文字は使ってもいいの? あなたは今、このようにお考えですよね。 ブログに絵文字を使えば、感情を伝えやすくなり楽しく記事をデコレーションできますが、使い方には注意が必要です。 ここではブログに絵文字の使い方をはじめ、使い方における注意点をみていきましょう。

ブログの絵文字の使い方を分かりやすく解説

ブログの絵文字の使い方は、ブログの活用方法によって2つのニーズがあるかと思います。

  • たくさんの絵文字を使いたい
  • 特定の絵文字だけしか使わない

まずは事前知識をご確認いただいたうえで、絵文字の使い方をはじめましょう。

ブログの絵文字の使い方における事前知識

ブログの絵文字の使い方における事前知識をみていきます。 絵文字は、デバイスやOS、ブラウザによって、文字化けしたり表示されなかったりするケースがあります。 また同じ絵文字でも、デバイスなどに応じてイメージが異なるため注意して使いましょう。

ブログの絵文字の使い方【たくさんの種類を使いたい方向け】

ブログの絵文字の使い方として、日記や交流目的の方は、たくさんの種類の絵文字を使いたいという方も多いはずです。 無料ブログでは、エディタ上の絵文字機能を利用できます。 一方、WordPressの絵文字はパソコンのОSに依存しているため、WinとMacユーザーで使い方は異なります。

  • Windowsユーザー:タッチキーボードを使う
  • Macユーザー:Google日本語入力/WordPressのプラグインを使う/コピペして使う

Macユーザーの使い方には何らかのデメリットがありますが、ひとつづつ解説していきます。

タッチキーボードによる絵文字の使い方

Windowsユーザーは、標準で実装されているタッチキーボードを使いましょう。 絵文字の使い方は、以下の手順です。

  • 手順1.タスクバーを右クリックして「タッチキーボードボタンを表示」をクリック
  • 手順2.キーボードアイコンをクリックして、画面にキーボードを表示する
  • 手順3.好きな絵文字キーをクリックして表示する

とても簡単にブログへ絵文字を入力できます。

Google日本語入力による絵文字の使い方

頻繁に絵文字を使うManユーザーにもっともおすすめしたい使い方は、Google日本語入力です。 Google日本語入力をインストールして初期設定をしたら、ブログで「絵文字」と入力するのが基本的な使い方になります。 ただし使っているブラウザやバージョンによって、絵文字の候補がテキストで表示される、最悪「絵文字」とだけ表示されるだけでどの絵文字か判別できないというケースがあるためご注意ください。 使いづらかったらアンインストールしましょう。

WordPressのプラグインによる絵文字の使い方

WordPressユーザーは、絵文字のプラグインによる使い方ができます。 使い方の注意点は、テーマに応じた絵文字のプラグインをインストールすることでしょう。 「Native Emoji」を利用しているユーザーは多いようですね。 ブログで簡単に絵文字を使えるようになりますが、デメリットはプラグインを使うことでブログが重くなることです。

コピペする絵文字の使い方

絵文字のサイトからコピペする使い方です。 そのまま絵文字をコピペするだけですので使い方は簡単ですが、頻繁に絵文字を使う方は面倒なことがデメリットです。 絵文字のサイトはいろいろありますが、以下をコピペして検索すればアクセスできます。

  • 主な特殊文字の文字コード
  • Emoji Homepage 👀 - Copy and paste emoji. 💨 Fast and 👌 Simple.

ブログの絵文字の使い方【特定のものを使いたい方向け】

ブログの絵文字の使い方のうち、特定の絵文字を使う方に向けて、もっとも効率的な手順を解説します。

  • 手順1.絵文字を探してコピー
  • 手順2.絵文字をパソコンで単語登録する
  • 手順3.登録した単語を入力する

まずは絵文字のサイトから、頻繁に使う絵文字をコピーします。 Windowsパソコンの場合、タスクバーから「IMEオプション(「あ」と表示されているところ)」を右クリックしましょう。 表示されたメニューから「単語の追加」を選択します。

  • 単語:コピーした絵文字をペーストする ※上項「コピペする絵文字の使い方」から絵文字を選ぶ
  • よみ:絵文字を入力するとき、キーボードで入力するひらがなを入力する
  • 品詞:顔文字を選択する

できたら「登録」をクリックして完了となります。 Macパソコンの場合も、メニューバーの「あ」をクリックして、ユーザー辞書で絵文字の登録を行いましょう。 ブログはコンテンツの情報と読者の利便性が命ですので、絵文字の入力に時間をかけていられません。 しかし特定の絵文字に限り、アクセントとして頻繁に使うという方ならいるはずです。

ブログの絵文字の使い方における注意点

ブログの絵文字の使い方における注意点をみていきましょう。

絵文字が適さないジャンルのブログには使わない

ブログで日記を書く場合は、たくさん絵文字を使っても問題ありません。 一方、なにかテーマを持ってブログを運営する場合は、絵文字が適さないケースもあります。 たとえば、ビジネス、転職や就職ジャンルのブログで絵文字を多用している場合、違和感がありますよね? ジャンルによっては読者からの信頼性が薄れてしまう可能性があるため、収益化をめざすブログであれば、絵文字の多様によって売り上げが低下してしまうおそれがあります。 絵文字はブログの方針やジャンルによって使ったり使わなかったり、使い分けることを使い方として覚えておきましょう。

若い年齢層は絵文字を使わないケースが多い

ブログに絵文字を使う習慣があるのは、30代以上の年齢層です。 10、20代のスマホ世代は、基本的に絵文字を使いません。 若い世代にとって絵文字は古臭い印象を持つ人が多いため、若い世代向けのブログの場合は、絵文字を使わないほうがよいでしょう。

ブログの絵文字の使い方を分かりやすく解説まとめ

ブログの絵文字の使い方を解説しました。 絵文字はブログで感情を表現するときに便利な機能です。 ただし絵文字を多用する人と、特定の絵文字だけしか使わない人では、絵文字の使い方は異なります。 また信頼性が必要なブログであれば、絵文字の多用は避けるべきでしょう。 若い年齢層にも絵文字は受け入れられていないため、おすすめできません。 基本的に絵文字はブログで日記をつける場合なら制限なく使っても問題ありませんので、楽しくデコレーションするためにご利用ください。