Twitter(ツイッター)プロ(PRO)は2021年から始まった主にビジネス向けのアカウントサービスです。
当初は限られた一部の人しか利用できませんでしたが、今では条件さえ満たせば誰でも利用可能になりました。
Twitter(ツイッター)でプロモーションを流したりショッピング機能をつけてビジネス利用をしたい人であればTwitter(ツイッター)プロ(PRO)はぜひ利用してみたいサービスではないでしょうか。
そこで本記事ではTwitter(ツイッター)プロ(PRO)や条件について、メリット・デメリットや設定方法について分かりやすく解説していきます。
Twitter(ツイッター)のプロ(PRO)とはを分かりやすく解説
Twitter(ツイッター)のプロ(PRO)とは
Twitter(ツイッター)プロ(PRO)とはInstagramのプロアカウントのようなもので、プロモーションがしやすくなったりショッピングカートなどのプロ向けツールが利用できるアカウントのことです。
Twitter(ツイッター)のアカウントに電話番号や住所、営業時間などが掲載できるようになりますので、仕事やビジネス利用でTwitter(ツイッター)を利用している人にはありがたいサービスではないでしょうか。
Twitter Pro に「ゲーム開発者」が追加されたので、設定しました。 趣味なのにプロを名乗って良いのか知らんけど💦 pic.twitter.com/0ctyWP7Vhe
— Hidebu(ひでぶぅ) (@hidebugames) February 7, 2022
プロフィール欄の自己紹介文の下にアイコンとともに「金融サービス」「作家」などが表示されていれば、その人はTwitter(ツイッター)プロ(PRO)の利用者です。
ちなみにTwitter(ツイッター)プロ(PRO)は無料ですので興味がある人は試してみてはいかがでしょうか。
Twitter(ツイッター)のプロ(PRO)になるための条件
Twitter(ツイッター)のプロ(PRO)は誰でもなれるわけではなく以下の条件を満たさなければいけません。
・Twitter(ツイッター)の利用者契約に複数回違反したことがない人
・アカウント名、自己紹介、プロフィール写真、場所、Webサイトなどプロフィールのすべての項目を入力して表示すること
・認証済みの個人情報がプロフィール欄で確認できること
・動物や架空のキャラクター画像をプロフィールに使用していないこと
・他の人物や組織の名前を使っていないこと
・ファンアカウントやパロディアカウントは不可
上記の条件を満たしていれば、Twitter(ツイッター)のプロ(PRO)へ切替可能です。
アカウント運用期間やフォロー・フォロワー数にとくに条件は定められていませんので、開設まもないアカウントでもTwitter(ツイッター)プロ(PRO)への切り替えはできます。
Twitter(ツイッター)のプロ(PRO)のメリット・デメリット
Twitter Pro にしてみました。無料だし、いつでも戻せるので、デメリットは無さそう。まぁ、メリットも微妙な気がしますが。何か、気になったら、とりあえずやってみる。
— haruhi (@maro_smile31) May 14, 2022
Twitter(ツイッター)プロ(PRO)のメリットはビジネスの宣伝ができることです。
・ビジネスの所在地を登録しておけば利用者がタップするだけで所在地のグーグルマップが開く
・営業時間を表示できる
・電話、テキストメッセージ、DM、メールなどのお問い合わせ方法を掲載できる
Twitter(ツイッター)上にこうした情報を常時掲載できると社屋や店舗を持っている人には大きなメリットがあるといえるでしょう。
しかし一方でTwitter(ツイッター)プロ(PRO)にはデメリットがありました。
Twitter(ツイッター)プロ(PRO)は個人利用よりもアカウント停止(垢BAN)になる可能性が高いということです。
例えばアニメのキャラクターやペットの画像をアイコンにするとあっという間にアカウント停止(垢BAN)になります。
プロフィール項目を修正していてうっかり未入力の箇所があるとこちらもプロ(PRO)のの切り替え条件をクリアできないため、アカウント停止(垢BAN)の可能性が高まるでしょう。
Twitter(ツイッター)プロ(PRO)に切り替える際は、仕事目的でしっかりと運用できるかを考慮してからにすることをおすすめします。
Twitter(ツイッター)のプロ(PRO)の設定方法
Twitter(ツイッター)プロ(PRO)の設定方法はプロ(PRO)に切り替えたいアカウントにログインして「・・・」もっと見るをクリックしてください。
プロフィール欄の下に「プロ(PRO)に切り替え」が表示されているのでクリックして「同意して続ける」を押しましょう。
続いてカテゴリーを選択のページが表示されますので「広告・マーケティング代理店」「エンターテインメント・リクリエーション」「美容・コスメ・身だしなみ」「商業・工業」など当てはまるものを選んでチェックを入れてください。
次にTwitter(ツイッター)プロ(PRO)のアカウントの種類を選択します。
・ビジネス:ブランド、小売店、サービスプロバイダー、組織向け
・クリエイター:有名人、アーティスト、インフルエンサー向け
あとはプロフィールをすべて入力すれば設定方法は完了です。
なお、Twitter(ツイッター)で新規アカウント作成のときにプロ(PRO)アカウントを作ることはできませんので、まずは通常どおりにアカウントを作成してからプロ(PRO)に切り替えるようにしてください。
Twitter(ツイッター)のプロ(PRO)から個人用アカウントに戻せる
Twitter(ツイッター)プロ(PRO)での運用が必要なくなったら、いつでも通常のアカウントに戻せます。
「プロフィール」から「変更」ボタンを押して「プロ(PRO)プロフィールを編集」をクリックしてください。
すると「アカウントの種類を切り替え」が表示されるのでクリック、「個人用アカウントに切り替え」をクリックしましょう。
ちなみにTwitter(ツイッター)のビジネス→クリエイターアカウントに切り替え、クリエイター→ビジネスアカウントへ切り替えもここで変更可能です。
TTwitter(ツイッター)のプロ(PRO)とはを分かりやすく解説まとめ
Twitter(ツイッター)プロ(PRO)とは無料でビジネスの宣伝ができるアカウントのことです。
ある一定の条件をクリアすれば社屋や店舗の所在地や問い合わせ先をTwitter(ツイッター)のアカウントに掲載できるため、ビジネスで利用したい人にはありがたいサービスではないでしょうか。
ただしプロ(PRO)のアカウントは個人用アカウントよりも条件が厳しいためアカウント停止(垢BAN)のリスクは上がります。
Twitter(ツイッター)プロ(PRO)を利用する際はメリットとデメリットを承知のうえで取り入れるかどうかを検討してみてください。